ピロリ菌について

ピロリ菌は、胃粘膜で生息する細菌です。胃酸により一般的な細菌は生息することが出来ませんが、ピロリ菌はウレアーゼと呼ばれる酵素により菌体の周囲にアルカリ性のアンモニアを産生することで、胃酸を中和しながら生存しています。

ピロリ菌の感染

感染は幼少期の井戸水、飲料水、食物などの摂取により経口感染すると言われて来ましたが、衛生環境が整備された現在では、ピロリ菌に感染した家族から与えられた離乳食や飲食物が主な原因となっています。幼少期に感染し、生涯にわたって持続することが多いため、早期に発見し除菌することが、将来の胃関連疾患の予防に繋がります。

ピロリ菌が原因の疾患

ピロリ菌が胃に生息していても、全員が発症するわけではありませんが、何らかの要因で慢性的な胃炎症状から胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんに進行します。そのため、ピロリ菌感染者は胃関連疾患の高リスク集団と言えます。

ピロリ菌の検査

ピロリ菌の検査は、内視鏡による胃生検組織を必要とするものと尿、呼気、糞便等を用いたものに大きく分けられます。この検査はその中でも精度が良く信頼性も高い糞便中抗原検査を採用しております。